だがしかし第9話Aパート「わたパチとうんチョコと」感想

ほたるさんの趣味は、自分の駄菓子語りにツッコまれることなんじゃなかろうか?
な第9話の感想です。

42c2de0a.jpg
珍しく店主のココノツ君がいないシカダ駄菓子。
ところで親父はいつもどこ行ってるんだ?一応仕事かもしれないが。
今回はサヤ師に駄菓子語りをするほたるさん。
しかしそのほたるさんは口内炎のご様子。
私がこの世で最も憎むものの一つです、口内炎。
「まあできた理由は大体 分かってるけど…駄菓子のことを考え過ぎての睡眠不足!」
「違うでしょ」
「それじゃあ…駄菓子を一日に3食以上食べられない事によるストレスが原因とか?」
「ほたるちゃんがどんだけ寝てるとか、ストレスたまってるとかは知らないけど、もっと分かりやすいのあるでしょう?」
色々的外れな原因解明をするほたるさん。
誰がどうみても駄菓子の食いすぎです…。
それより冷静にツッコミを入れるサヤ師のほうが気になりました。

aff7c1f3.jpg
今回登場したのはわたパチ。
これは何故か子供の頃散々食いました。
主役はパチのほうで、すぐに溶けてしまうわたのほうははっきり言ってオマケ的存在だった記憶があります。
「それだめー!! 口内炎なのに何でこんなの食べようとするの? 確か、口の中に入れるとパチパチするやつだよね?」
口内炎できているのに、よりによってそんな駄菓子をチョイスするほたるさんを止めるサヤ師。
変わり者の多いこのアニメで、ちゃんと狂った友人の心配をしてくれる常識人です、サヤ師は。
でも親の心子知らずならぬ、サヤ師の心ほたる知らず。
「ダメー!! 確か袋の底にはあいつらが!」

da1501e6.jpg
サヤ師の叫びを無視し、わたパチ部分だけでなく底に沈んでるパチの塊たちも全て平らげる、ドMのほたるさん。
口内炎なんぞ出来ていたら絶対食わないが、子供の頃確かに底に沈んでるパチを食べるのも、最後の楽しみでしたね。わたパチ。
この刺激が快感だったらしいほたるさん。
「口内炎の痛いところにわたパチのパチが~! 刺激が~!!」
「もう詳しく言わないで!」
「この痛みが徐々に激しさを増していき、そして最後に全てのパチパチが終わる頃… すっごく気持ちいいのよね~」
すいません、それについては私はほたるさんと一生分かり合えそうもないです。
なお原作ではほたるさんの相手はココノツ君でしたが、アニメではサヤ師に代わってました。
ツッコミや叫びが、またココノツ君とは違うパターンが見られたのでいい改善シーンだったかも?

fe50f916.jpg
次の紹介駄菓子は、原作でもトップクラスに面白かった話「うんチョコ」。
すいません、私現物は見たことありません。
見たことあれば、こんなインパクトある菓子忘れないはず…
名称からして、お下品なイメージしか浮かばないのはサヤ師も同じ様子。
「ホ、ホント可愛いよねこれ!」
何とか取り繕おうとしているサヤ師だが…
「これはチョコ系の駄菓子で、色んなカワイイ動物の箱の中にグレープ味の粒状のチョコが入っているの」
「うんうん。(気のせい気のせい)」
「でね、このチョコはというと、この後ろの穴(どう見てもイメージは尻)から取り出すのよ」
「気のせいじゃねえ~!」
サヤ師と私のイメージは完全にビンゴだったらしいww
親御さんやら教育委員会やらからツッコミは無かったんだろうかこの商品…。

19a3e250.jpg
「じゃあせっかくだし、サヤ師も一緒に食べ散らかしましょう。うんチョコ」
「あのほたるちゃん! いやえっと、駄菓子好きでこだわりがあるのは分かるんだけど、年頃の女の子がそういうワードを連呼するのは…」
「確かに、サヤ師の言うとおりかもしれないわ。では改めて… 私達も駄菓子スウィーツとシャレ込みまして、パーティーをばいたしましょう! そして今日のフレンズのチョイスはこれ。うんチョコ。そう、うんチョコパーティーね!」
違う! 違いますほたるさん! 何でもかんでも横文字を入れればいいってわけじゃありません!
「(色々ちげーし、訂正するとこそこじゃねえ!)はぁ~まあいっか。じゃあシャレ込みますか、その…」
「うんパね」
「うんパ!? (略しちゃったよ!もはやチョコレート成分かけらも入ってねえ!!)」
ここで、まあいっかで済ませる、さっぱりした性格のサヤ師が好きです。
でもその後のほたるさんのパーティー名の略し方がひど杉www
略したほうがいいのは「うん」の単語です!!

aae454cd.jpg
うんチョコのお下品さはここで終わらず。
「あら?つまってるみたい。出にくいわね」
うんチョコの尻の穴取り出し口からう〇こチョコを取り出そうとするも、なかなか出ず、
「溜まってたのが一気に出たわ!」
どう聞いても、便秘やら便通やらをイメージした言い回しです。
もっとマシな言い方ないんですかほたるさんw

今回Aパートがかなり濃かったので、Bパート感想はまた時間があれば後日に?




この記事へのコメント