今回の分科会に参加する予定なのに消極的なのですが、私は被害者の会に加入する可能性は低いです。
その理由について、自分の中で整理してみたいと思います。
1.費用負担
まずは何よりこれ。
弁護士も、ボランティアではないので当然被害者より報酬を受け取るべきなのは当然かと思います。
とすると、支払うのは言うまでもなく被害者の会メンバー。
この費用が、商品を買うみたいに、あらかじめ「定価〇円」と、あらかじめ金額が分かっていて、かつ納得して支払えるものであればいいのですが…
こういった交渉費用は、今後の展開や交渉期間延長によって、大きく変わるものだと思います。
そして、結果がどうなるか分からないので、費用を支出する価値があるかも、そもそも分からない。
2.時間負担
これも、実質金銭を奪われているに等しい。
30億円奪って悪代官みたいなハーレム生活をしている(?)白石伸生&阿藤豊への復讐は果たしたいが…
白石伸生&阿藤豊ごときクズ野郎に時間を割くくらいなら、その分の時間を使って仕事して収入を得る又は生きるためのスキルを身につけるのに時間を使いたい、という思いもあります。
被害者の会に参加すると、今後の被害者集会に加え、平日に消費者センター・警察・裁判所に出向くといった時間的拘束が発生するのは避けられないと思います。
さらに言うと、(多分主に)東京までの交通費負担や向かう時間負担もプラス。
3.交渉負担
これも、地味に精神的負担となりそうな要素です。
今回の内容は、弁護士に丸投げすればいいというものではなく、自身も消費者センターに今回の被害を訴えることが必須のようです。
とすると、私にそれをするだけの交渉能力・説明能力があるのかは疑問。
そして、それをしなければならないと想像するだけで、不安がよぎります。
さらに今後も別の機関に交渉があるかもしれない。
ただ、推測するだけで思い込むのは愚の骨頂なので、定価3,980円+交通費、時間は6月24日の13時~18時、場所は東京の新橋、と明確に負担内容が分かっていて金額も納得できる範囲である、今回の分科会にだけは参加して上記内容がどうなるか改めて確認してみようかと現時点では考えています。
この記事へのコメント
自分もとりあえず会に出てみようと思います。
その後は自由とのことでどうするかはその場で考えます。
被害額約400万なので費用はその1割くらいまで覚悟してます。
白石を詐欺罪にとえるように一緒に頑張りましょう。
gaia064
ちなみに、こちらの集団訴訟ポータルサイトenjinについてはどう思われますか?
https://enjin-classaction.com/case/scam/1049567822
ノコノコ
ご返事が遅くなり申し訳ございません。
私も最終的に、分科会には出ることにしました。
私は臆病で申し訳ありませんが、話を聞いて費用が被害額の5%以下で間違いなければ被害者の会に参加しようと考えています。
ただ、被害者の会に参加しないとしても、白石伸生&阿藤豊による30億円強奪事件は風化させてはいけないという思いに変わりはありませんので、会とは別な個人範囲(ブログ等)で努力したいと思います。
ノコノコ
ご返事が遅くなりまして申し訳ございません。
こんな記事でも、白石伸生&阿藤豊30億円強奪事件被害者の皆様の参考になるようであれば光栄です。
ご紹介いただいたポータルサイトについてですが、私が今回の記事で紹介したアセットカフェ分科会と比べると、現時点で具体的さ(弁護士実名やジャーナリスト実名の公開面)に欠けるので、まずは今回の分科会に行ってみて、被害者の会活動のハードルが高すぎたら、当ポータルサイトの参加も今後検討してみたいと思っています。
低み
分科会私も行ってきました。
目新しい情報はないけど参加費30000円で参加できるみたいですね。
とりあえず参加しようと思います。
管理人さんはどうしますか?
ノコノコ
ご返事が遅くなり申し訳ありません。
私も同じく、分科会に行ってきました。
まずは参加費30,000円からで参加できるようですが、分科会の話では最終的に被害者一人一人が弁護士に依頼することとなるので、恐らくトータル負担としては数十万円にはなってしまうのではないか、と思っています。
となると、私の被害活動支出の許容範囲を超えてしまう&検討記事のとおりとなるので、私は申し訳ありませんが、参加しない可能性が高いです。